サプライズウエディング Vol.2(料亭 二蝶)(08年10月23日オンエア)
今月は、リスナーの皆さんからのご質問にお答えしています。
今週も、先週に引き続き、「何かオススメのサプライズはありますか?」 という結婚式を間近に控えた新郎リスナーさんからのご質問にお答えします。
今週は、9月27日に料亭二蝶で行われた結婚式での"サプライズ"をご紹介します。

↑今では珍しくなりましたが、古くから、讃岐には嫁ぐ娘が、今までお世話になった実家近くの皆さんにお別れのご挨拶をする風習があります。「出立ち式」といって、讃岐ならでは言い回しです。こうして、徹さんと直子さんの結婚式は、讃岐の風習を重んじる儀式からスタートしました。

↑結婚式当日は、近所の秋祭りともあって、子ども獅子も門出の祝いに駆けつけてくれました。

↑自宅で支度を済ませ、ご近所の皆様に挨拶をした後、花嫁は、今までお世話になった感謝の気持ちとこれからも見守っていただけるようにと、ご先祖様に手を合わせ門出のご挨拶を行います。

↑挙式は、高松市内にある石清尾八幡宮です。

↑先月のウエディングフレンズ番組内でも特集した"和婚"。今、ちょっとしたブームになりつつありますが、徹さんと直子さんは、ブームに関係なく「厳粛さを大切にしたい」と言って、本物の神社を選ばれました。

↑披露宴は、高松市内の料亭二蝶で行われました。

↑二蝶の結婚式では、大広間に椅子を入れ着席スタイルにアレンジすることで正座が苦手とおっしゃるご年配の方にも対応できました。

↑重厚な雰囲気の二蝶には、和モダンの装飾が良く似合います。

↑挙式の白無垢姿から一転して黒振袖姿で入場してきた徹さんと直子さんですが、「乾杯の準備のために」という司会者のアナウンスが流れると、突然、高砂席から姿を消してしまいました。次の「ご準備が出来ました」のアナウンスの瞬間、会場のふすまが開けられ、大広間から中庭が望めました。なんと、お二人は、中庭の真ん中で鏡開きの準備をしていたのです。

↑大広間から料亭ニ蝶の素晴らしい中庭が見えると、ゲストの皆さんからは「ワあ~」と歓声が沸きました。
皆さん各々にカメラを構えて、鏡開きをする新郎新婦が近くで見える場所に集まってくださいました。
そして、ゲスト皆さんの「よいしょ!」の掛け声と共に、見事に鏡が開かれました。
"和風"にこだわり、料亭ニ蝶を結婚式場に選んだ徹さんと直子さんにふさわしい「サプライズ」な演出の一つでした。

↑お色直しから会場に戻ってきた新郎新婦に待ち構えられていたもう一つの「サプライズ」。
それは、小学校の教師をなさる新婦直子さんのために用意された「サプライズ」でした。
直子さんの同僚教師の方が、教え子の子どもたちからのお祝いメッセージをビデオレターに仕上げてくださいました。

↑「先生、幸せになってね」、「ダンナさんはどんな人ですか?」、「私も花嫁さんになりたい」、「ファーストキスは終わりましたか?」などなど、担任する学年の子どもたち全員が、一言づつ、直子先生に向かって祝福してくれるものです。

↑普段、学校で見る子どもたちの笑顔が画面いっぱいに映しだされると、喜びいっぱいの「花嫁の顔」から教え子を見守る温かい「教師の顔」に変わっていらっしゃいました。

↑実は・・・、とっておきの「サプライズ」がもう一つあります。打ち合わせの際、徹さんと直子さんがフェアリー・テイルのブライダルプロデューサーに何気なくお話ししてくださったことを元に、フェアリー・テイルがお二人のご両親と一緒に仕掛けた「サプライズ」。
でも、この「サプライズ」は、徹さんと直子さんのご希望もあって、そっとしまっておくことにしますね・・・。
今週もリスナーの皆さんのご質問にお答えするカタチで放送をお送りしました。
皆さんもドンドン、結婚式に関するご質問や番組に対するご意見をお寄せください。