岸田外務大臣 栗林公園 “讃岐迎賓館”を訪れる!! ~フェアリー・テイルが運営プロデュース~

2017年7月22日、岸田文雄外務大臣とノルウェーやカナダなど10カ国の大使らが香川県を訪れ、
特別名勝 栗林公園をはじめとする県内観光名所を訪問されました。
「地方を世界へ」プロジェクトは、2016年11月にスタート。
地方の魅力を発信し、外国人観光客や投資の誘致を目指すことを目的としています。
これまでに、宮城・北海道・沖縄などで開催され、
6回目となる今回、我らの香川県が選ばれました。



フェアリー・テイルでは、栗林公園 商工奨励館(讃岐迎賓館)を会場にした
昼食会の運営をプロデュースさせていただきました。
これこそ、「讃岐迎賓館」の本領発揮の時です。

▲マスコミ陣の多さから、このプロジェクトの注目の高さがうかがえます。
時代はまさに「インバウンド」。
現役・外務大臣が、大国の大使をお連れして、日本の魅力をアピールする機会とあれば、
あらゆる切り口からニュース性も豊富です。

▲主催者 岸田文雄元外相によるご挨拶。
「香川県では、瀬戸内の海と里山の緑が間近に感じられ、とても美しい地方だ」と。
さらに、昼食会場となった栗林公園についても、
「お庭の国宝と称される特別名勝に指定され、ミシュラン最高評価三ツ星に評価されるなど、
文化的価値も高く、芸術性にも富んでいる」とアピールいただきました。

▲主催地を代表して 浜田恵造香川県知事より歓迎のご挨拶。
「香川県の海や山の自然美に加えて、近年、世界から注目される香川県に存在する近代アートを
外国人の皆さまに、ぜひとも体感しにお越しいただきたい。
さらに、香川県は瀬戸内の温暖な気候のもと、海の幸、山の幸にも恵まれている。
まだまだ、世界に知られていない香川県の魅力的な食文化もお楽しみいただきたい」
と今後、ますます、香川県を訪れる外国人観光客が増加することに期待が込められていました。
インバウンド事業に携わる私どもも、とても頼もしく感じました。

▲主催地 大西秀人高松市長による乾杯のご発声。
「高松市が、外務大臣主催の地方の魅力を世界に発信する、
この「地方を世界へプロジェクト」の地に選ばれたことを大変光栄に感じている。
今後ますます 香川県、高松市、民間、一丸となって、
海外からのMICE誘致も積極的に行っていきたい」
さらに、
「こういった機会は、現場を運営する方々に、数々にご負担をかけることもあり」
と、私たちスタッフに対する労いのお言葉もいただきました。

乾杯後は、香川県の特産品を使ったオリジナルメニューで“お・も・て・な・し”です。
【献立のご紹介】
○前 菜 出汁巻き 小菜お浸し 鰻八幡巻 才巻海老 鴨ロース ズッキーニ 枝豆
○お造り 鰆 鱸 ハス芋 紅蓼 山葵
○椀 物 鱧 法蓮草 柚子
○揚 物 鱚天婦羅 南京 椎茸 青唐
○焼 物 真名鰹幽庵焼 丸十蜜煮 酢蓮根
○煮 物 小芋 高野豆腐 茄子 彩り豆腐 いんげん豆 人参 生麩
○酢 物 文銭蛸湯引き 若芽 ブロッコリー 胡瓜酢
○御食事 とうもろこしご飯 しょうゆ豆 梅干し
○果 物 桃 シャインマスカット
※魚は瀬戸内産、野菜・果物は、すべて香川県産でご用意しました。
昨今、インバウンド誘致に力を入れている香川県。
私どもフェアリー・テイルも、今年2月には、香港でのインバウンド商談会に参加してまいりました。
栗林公園や玉藻公園を活用した「インバウンド・ウエディング」、
また外国人のお客様を対象にした「MICE(マイス)プロデュース」の誘致活動を積極的に行っています。
▼プロデューサー藤田、香港マーケットに挑戦!!(ご報告 その1)
https://www.fairytale.co.jp/blog/staff_blog/entry-777.html
▼プロデューサー藤田、香港マーケットに挑戦!!(ご報告 その2)
https://www.fairytale.co.jp/blog/staff_blog/entry-778.html
▼プロデューサー藤田、香港マーケットに挑戦!!(ご報告 その3)
https://www.fairytale.co.jp/blog/staff_blog/entry-780.html
▼プロデューサー藤田、香港マーケットに挑戦!!(ご報告 まとめ)
https://www.fairytale.co.jp/blog/staff_blog/entry-783.html
“ふるさと讃岐”の魅力発信に貢献してまいりたいと思います。
*******
【MICEとは】
企業等の会議(Meeting)、企業等の行う報奨・研修旅行(インセンティブ旅行)(Incentive Travel)、
国際機関・団体、学会等が行う国際会議(Convention)、展示会・見本市、イベント(Exhibition/Event)など、
多くの集客交流が見込まれるビジネスイベントなどの総称です。
<四国新聞掲載記事より>



関連タグ:現場レポート 栗林公園で結婚式(園婚) ふるさとウエディング MICE イベント報告 文化財結婚式 プロデューサーポリシー