ホーム  >  ブライダルプロデューサー 藤田徳子の幸せ会議  >  プロデューサー藤田徳子の幸せ会議  >  春爛漫!栗林公園を歩いてみよう!その1(香川県栗林公園 商工奨励館)

ブライダルプロデューサー 藤田徳子の幸せ会議(BRIDAL PRODUCER NORIKO'S NOTE)

ブライダルプロデューサー 藤田徳子の幸せ会議(BRIDAL PRODUCER NORIKO'S NOTE)

春爛漫!栗林公園を歩いてみよう!その1(香川県栗林公園 商工奨励館)

「香川県栗林公園 商工奨励館」 

香川県在住の方でも、

なかなか聞きなれない方もいらっしゃるのではないでしょうか?

"お庭の国宝"と言われる「特別名勝 栗林公園」の中心部、

ちょうど"南庭"と"北庭"の境の広場に立つ、

栗林公園のランドマーク的な建物です。


栗林荘

江戸時代、栗林公園が「栗林荘」と呼ばれ、

高松藩主の下屋敷として利用されていたころ、

この場所に、藩主の別荘・桧御殿がありました。

******************

さて、「商工奨励館」には、

あまり知られていないステキなエピソードがありますので

すこしご紹介させていただきます。

******************

廃藩置県後の明治時代、

第6代香川県知事に着任した徳久恒範氏は、

もともと芸術・文化に精通しており、

香川県民の手先の器用さをいち早く見出し、

香川県の経済振興の要として、

「工芸」を掲げました。

また、工芸教育を普及するため、

徳久氏は、前任地の富山県から納富介治郎氏を招聘し、

香川県工芸高校(現・香川県立高松工芸高等学校)の設置に努め、

納富氏を初代校長に選任しました。

更に、産業振興の拠点の設置を計画し、

明治32年、県立公園として一般公開された栗林公園の中央部、

旧藩主の別荘・桧御殿の跡地に、「香川県博物館」を建立しました。


商工奨励館 昔

この「香川県博物館」こそ、現在の「商工奨励館」であります。

建築デザインは、

帝室技芸員(現在でいうところに人間国宝)である

伊藤平左衛門氏によって、

平等院を模した近代建築様式で仕上がりました。

「香川県博物館」は、まさに「香川県の近代化」(第3次香川県)

の幕開けの象徴でありました。

当時、館内には、

県内の産物が美術品等と共に常時陳列され、

国内外からの来館者に対して、香川県の工芸品の高い技術を

アピールしていました。
 

その後、「香川県博物館」は、

大正時代には「香川県商品陳列所」、

昭和になってからは「香川県商工奨励館」と、

名称こそ変遷してきましたが、

明治、大正、昭和、そして平成へと、時代をつなぎながら、

産業としての「工芸」、

文化としての「芸術」の集約拠点として、その役割を担ってきました。

まさに「アート県・香川県」の所以は、

この「香川県栗林公園 商工奨励館」にあるといっても

過言ではないのではないでしょうか?
 

******************
 

現在改修中の栗林公園商工奨励館が、

このたび平成27年8月1日(土)にリニューアルオープンします。

北館はレセプション会場として、結婚式をはじめとした、

パーティーや式典、各種宴会や展示会などに

幅広くご利用いただけるようになります。

リニューアルオープンにともない、

私たちフェアリー・テイルといたしましても、

この建物の歴史的、文化的役割を踏まえながら、

新しい次代へと繋がるポジションを具現化したいと考えます。
 

******************
 

この春、栗林公園を訪れられた際には、

江戸~明治~大正~昭和~平成にまたぐ

ロマンを感じながら歩いてみてください。

 


関連タグ:ふるさとウエディング 幸せ会場アイデア 栗林公園で結婚式(園婚)

お問い合わせはこちら

RELATED POSTS

フェアリー・テイルのInstagramフォローする

  • インスタグラムのお写真
  • インスタグラムのお写真
  • インスタグラムのお写真
  • インスタグラムのお写真
  • インスタグラムのお写真
  • インスタグラムのお写真