「オンライン結婚式」のメリット・デメリット
昨今、感染拡大防止、ご出席者の皆様の安全確保の観点から、
出席者の方々の結婚式(現地)へのご参列をお控えいただくと、
ご両家、新郎新婦が、ご判断されることが増えています。
出席がかなわないご参列者の皆様にも、結婚式の同じ時間を共有できるよう
「オンライン結婚式」を実施させていただくこともあります。
また、ご家族だけでの「家族婚」を現地で行い、その他の方にはオンラインで参加してもらう
「ハイブリッド結婚式」も人気です。
フェアリー・テイルでは、「オンライン結婚式」のツールとして、
- WEB会議ツールアプリ(Zoom)
- SNS非公開グループ(Facebookグループ)
を使用しています。
ここでは、「オンライン結婚式」に使用するツールについて、
それぞれのメリット、デメリットを、簡単にまとめてみました。
Zoomを使用する場合
メリット
- 事前にZoom情報(URL、ID、パスコード)を送るので、専用のアカウントを取得する必要がない。
- スマホやPC操作に不慣れな人でも簡単に参加できる。
- 参加者は、ギャラリービューにすれば参加者全員の顔がわかるし、ホスト画面固定にすれば、結婚式の様子を画面で大きくみることができる。
- 参加者がいつでも、新郎新婦に声を掛けられる。(Facebookグループのように、ホストが「友だちとライブ」の参加通知を送り、参加者が参加ボタンを押したりする必要がない。)
- タイムラグなく、双方コミュニケーションができる。
デメリット
- 「オンライン結婚式」では必要ないシーン時には配信を中止し、見ごたえのあるシーンのみ配信をしているが、ホスト(配信)側が、配信を再開する際、参加者に通知が出ないで、時間を決めて、都度、アクセスしてもらう必要がある。
- アーカイブが記録されないので、開始時に間に合わなかったら、見逃してしまう。
- 記録が必要の場合は、録画機能はあるがZoomのソフトを取得し、録画をダウンロードする必要がある。記録動画を希望する場合は、記録動画用のカメラさんを入れたほうが、映像が美しい。
Facebookグループを使用する場合
メリット
- 配信がスタートしたら、通知が出る。
- 「オンライン結婚式」では必要ないシーン時には配信を中止し、見ごたえのあるシーンのみ配信をしているが、ホスト(配信)側が、配信を再開した際、参加者には通知が出るので、都度、アクセスする必要がない。(Zoomのように、会議ルームに入り、許可を取得する必要がない。)
- 配信開始時に、参加者が間に合わなくても、アーカイブが記録されるので、いつでも閲覧可能。
- Facebookグループに、アーカイブが記録されるので、記録用の撮影のコストは必要ない。
デメリット
- 事前に、参加者にはFacebookアカウントを取得してもらう必要がある。Facebookグループを作成し、そのグループに参加してもらう必要がある。
- 双方コミュニケーションの際、コミュニケーションをとる相手にホスト(配信)側が「友だちとライブ」の参加通知を送り、参加者がその通知を受け取り、参加ボタンを押す。(操作がちょっと難しい、不慣れな人は失敗する可能性あり・・・)
- 双方コミュニケーションを開始するには、少しタイムラグが生じる。「友だちとライブ」がすぐにスタートできない。
- 双方コミュニケーションは、複数人可能だが、ホスト(配信側の結婚式の様子)の画面が小さくなる。(Zoomのように、ホスト画面固定ができない。)
「オンライン結婚式」ツール選びのポイントは、
主催者のご意向や現場のシチュエーションを吟味して選択すること!
「オンライン結婚式」のツールは、
主催者であるご両家、新郎新婦のご意向と、
そして、結婚式進行の流れやシチュエーション、コストパフォーマンスを
しっかりと吟味した上で選択するのが、よいです。
≪ご要望内容一例≫
- 1か所に数人が集まって参加する。(一つの端末を複数人で閲覧する)
- 参加希望の人に声を掛けているが、事前にいくつの端末が参加してくるか把握できない。。
- 「オンライン結婚式」の様子を記録に残したい。
- ご高齢の方、PCやスマホ操作に不慣れな方も、「オンライン結婚式」に参加する。
- 披露宴中、オンライン出席者を紹介したい。
- オンライン出席者からメッセージをもらいたい。
フェアリー・テイルでは、
こういったご両家、新郎新婦のご希望内容な意向をしっかりヒアリングして、
「オンライン結婚式」を開催するベストなツールをご提案しています。
「オンライン結婚式」の成功の秘訣☆彡
「オンライン結婚式」を成功させるには、ツール選びももちろん重要ですが、
何よりも、事前準備がきちんと出来ているか?、ということに尽きます。
参加者には、日常的にオンラインツールを使いこなしていない方もいらっしゃるでしょう。また、スマホやパソコンなどの端末に不慣れなご高齢の方もいらっしゃると思います。
- 「オンライン結婚式」とはどういったものなのか?をお伝えする。
- ZoomやSNSグループの使い方マニュアル、操作方法を参加者のITリテラシーに合わせて用意する。
- 事前に配信テストを行い、参加者にインターネット環境を確認してもらい、アプリケーションの操作にも慣れてもらう。
・・・など。
フェアリー・テイルでは、「オンライン結婚式」の撮影や配信、実施だけでなく、
事前準備のお手伝いもしています。
- 「オンライン結婚式」の参加者への案内文の作成。
- 参加者のオンラインツールの理解に合わせた操作マニュアルの作成。
- 参加者を交えて配信テストの実施。
- 基本的には、LINEやメールでのご案内を推奨していますが、普段、スマホやパソコンの操作をされない方がいらっしゃれば、電話でのお問い合わせにも対応しております。