こんなところにも『うどん県』!!栗林公園の和船のヒミツ☆
昨年7月に就航された栗林公園の和船『千秋丸』。
歴代藩主は、池に船を浮かべ、
移りゆくお庭の景色を楽しんだと言われています。
数百年前同様に、
私たちも湖面から眺めると栗林公園からは、
歩きながら鑑賞するのとは一味ちがった
四季折々の様相がうかがえます。

新郎新婦が乗船して
挙式会場である " 掬月亭 " に向ったこともあります。

挙式会場では、出席者の方々が、
新郎新婦の到着を大きな拍手と歓声で迎えてくれました。


" 掬月亭 "に到着した新郎新婦。
新郎のエスコートで下船し、挙式に向います。

ここに栗林公園の和船のヒミツ☆ 発見!!
新郎新婦が和船から下船する際に使用している
このタラップ(渡し板)。
こんなところにも、ニクイ小技が!!
ナント!『うどん県マーク』!!

是非、皆さんも、
栗林公園の和船を楽しんでみてください。
乗下船の際には・・・
タラップの『うどん県』にご注目です!!☆
⇒" かくれミッキー "を探すように
栗林公園内の" かくれうどん県 "を発見する~♪
栗林公園の新しい楽しみ方?!
こちらのタラップは、どうなんでしょう?!
******************
『フェアリー・テイル ふるさと讃岐 栗林公園 挙式プラン』
お申込み承り中!!