「宝塚みたいなドレス!ありますか?」 栗林公園などで前撮りしました☆
新郎の羊太さんと新婦の早織さんは、
それぞれ別々のご友人から
「あなたたち二人の結婚式は、
フェアリー・テイルに相談してみたら?」
とアドバイスをもらったそうです。
(なんと!そのご友人たちは、私藤田がナビゲーターを務める
FM香川「ウエディングフレンズ」
・・・毎週木曜日17:30~ON AIR・・・のリスナーさんでした。)
お二人はそれぞれのお知り合いの紹介で交際がスタートしました。
そして、お二人が結婚を決意し「フェアリー・テイル」を
初めて訪ねてくださるまでは半年という短い期間でした。
羊太さんは、幼い頃に洗礼を受けた敬虔なキリスト教の信者さん。
いつも笑顔(^.^)で感じよく、真面目で誠実な方です。
結婚式は、幼い頃から通っている本物の教会での
挙式を希望されていました。
一方、早織さんは、特定の宗教を信心しているわけではありません。
責任感が強く、朗らかで前向き。
周囲の誰からも好かれるそんなお人柄、その上美人です。
(羊太さんが一目ぼれだったというのもわかる気がします。)
早織さんは、羊太さんの固い信念に基づき、どんな時でも
他人に優しくご自身に厳しい姿を尊敬し人生を共に
歩むことを決断されました。
しかし、いざ結婚を決意し結婚式の準備を始めると、
互いの価値観や認識の相違に戸惑いを感じることもありました。
前撮り日の直前にも、お二人の間にちょっとした
すれ違いが生じました。
そんな時早織さんが私にこう話してくださりました。
「フジタさん、結婚は全く別々に育った二人が一緒に
なるんですからいろいろあって当たり前ですよね・・・。
一生掛けてお互いを知り合うのかも知れませんね。
私は彼を信じて結婚しますね。幸せです♡」
早織さん!強いな~、ステキだな~って思いました。
衣裳選びの時にもそのさっぱりとした
ご性格がよく分かりました!(^^)!
「宝塚みたいなドレス!ありますか?」
そう仰ると衣装屋さんのスタッフが見せてくれた衣裳に
「コレ!コレにします!」と穏やかにきっっぱり。
実は・・・早織さん!
お祖母様、お母様譲りの大のヅカファン、
宝塚の大ファンなのです。
前撮りについてカメラマンとの打ち合わせの際も。
「ふふふ・・・、やっぱりテーマは宝塚!
・・・でいいかしら?」
と羊太さんの方をそっと見つめていました。
早織さんにそう言われた羊太さんは、
「写真は、女性のためのものでしょう!いいよ・・・」
と照れくさそうに。
3度目の正直!
雨天で延期、また延期になった前撮りが出来ました!

和装はやっぱり「栗林公園」で。
綺麗な花嫁姿です。

当日はキリスト教式なので、白無垢写真は念入りに撮影しました。

「やっぱりテーマは宝塚!」
カメラマンもそんなにはっきりコンセプトを伝えられたら
撮影スタンスもきっちり決まります。

「栗林公園」での撮影マル秘テク。
掬月亭で抹茶券を注文することで館内での撮影もOKなんです。

さすが!「栗林公園」
観光客もたくさんいました。
外国人観光客に声を掛けられて笑顔で撮影に応じたお二人。
色内掛けも艶やかです。

ロケ撮影の魅力はなんと言っても場所
お二人らしく選定できること。
早織さんのお母様のご勤務先の「香川県農業試験場」で。
子どもの頃、仕事を終えるお母様をずっと待っていた思い出の場所。
もうすぐ「農業試験場」が移転されるんですよね?
歴史の風格のあるこの建物を背景に大切な思いでが撮影できて、
ホントウによかったですね。(特別許可があっての撮影でした♪)

ジャジャーン!「タカラジェンヌ」登場です。
あの!一目ぼれの「皇女」のカクテルドレスです!かわいい!!
そして・・・ポーズが上手い!上手い!
こちらの要求に早織さん、常に笑顔で応えてくれました。
さすがです。
長年、ステージ鑑賞で見習った経験が活かされています。
宝塚風に撮影するには、レフ版バンバンです。

こちらも思い出の場所。「仏生山公園」です。
小学校の頃、いつもランドセルを背負ったまま遊びに来ていた
大好きな場所だそうです。
母校の仏生山小学校も背景に入れながら撮影できました。
これも「皇女」のウエディングドレスです。
ステキです。なりきってくださりました♡

「きゃー♡かわいい♡」
「写メってもいいですか~?」
自転車に乗った中学生がたくさん駆け寄ってきました。
ロケ前撮りならではの嬉しい光景です。

1日中の撮影でしたが、
「しんどい」など一言も仰らずに
終始笑顔が絶えなかった羊太さん&早織さん♡
最後まで私たちスタッフに気遣ってくださりました。
お二人のお人柄に支えられ、私たちスタッフも
「幸せ」をいっぱいおすそ分けいただきました。
楽しい一日でした。
♡羊太さん&早織さん♡の結婚式当日の様子も
是非ご紹介しますね!!