結婚はするが結婚式はしない"ナシ婚"が増えている・・・救世主はウエディングプランナー?!
あるカップルの会場見学に同行させていただきました。
フェアリー・テイルでも初の試みとなる、
『ダブルウエディング』をご提案させてもらったカップル様です。
『ダブルウエディング』・・・???
ふふふ・・・サプライズなのでここでお話することは
ふふふ・・・サプライズなのでここでお話することは
まだ控えておきますね(^_-)
******************
さて、話はかわりますが・・・。
「週刊ダイヤモンド」のウエブ版
ダイヤモンド・オンラインによると
『結婚はするが結婚式はしない"ナシ婚"が増えている。』
とのことです。
※以前、私もそのことを書かせてもらったことありますね(^_-)
******************
以下、ダイヤモンド・オンラインの記事を引用します。
******************
1月1日に発表された厚生労働省の人口動態総覧によると、
2011年に結婚した夫婦の数は約67万組。
これに対して、
経済産業省の「特定サービス産業実態調査」(05年調査)によると、
年間の結婚式(挙式・披露宴)は、約35万件にすぎない。
婚姻した年に必ずしも結婚式を挙げるとは限らないが、
結婚する夫婦の約半分しか、
結婚式を挙げていないのではないか
結婚式を挙げていないのではないか
ということだ。
結婚式を挙げない理由は人それぞれだが、
最大の要因は経済的な理由だとのこと。
今月、ある大手のウェディングサイトでは
「昨年結婚したが結婚式は挙げていない」
という女性300人を対象に、
結婚をテーマにアンケート調査を実施した。
その結果は、33%が「費用が高そうだから」、
31%が「挙式や披露宴以外のことにお金を使いたいから」と回答したという。
また"ナシ婚"夫婦の多くには、
お決まりのパターンに終始する
"ザ・結婚式"への嫌悪感があるようだ。
限られた予算のなかで、
一つひとつの結婚式にオリジナリティを出すのは簡単ではない。
だが、結婚した夫婦の約半数が式を挙げていないのであれば、
式場としてはかなりの機会ロスだ。
******************
更にダイヤモンドオンラインでは以下に続きます。
******************
そこで、利用者が式場を選ぶのではなく
"ウェディングプランナーを選ぶ"、という発想だ。
ウェディングプランナーとは、
結婚式を夫婦の予算や要望に合わせてプロデュースする、
いわば結婚式の水先案内人。
"幸せをコーディネートする仕事"
として10年ほど前からテレビドラマなどで取り上げられ、
若い女性のあいだでは、憧れの職業の一つになっている。
通常は、挙式するカップルが式場を決めた後で、
式場が担当するプランナーを決めるのが一般的だ。
しかし、
この方式だと腕利きプランナーが
自分の担当につくかどうかは運にまかせるしかない。
ウェディングプランナーを選ぶことができれば、
そんな問題は発生しないのではないか――?
ただ、いかに魅力的な挙式を演出しても、
ナシ婚の最大の理由である金銭面の問題は、解決されていない。
結婚式にかかる費用は右肩上がり。
結婚情報誌ゼクシィの調査によると、
首都圏の平均は、
05年の291万円から、昨年は350万円にまで上っている。
たしかに、結婚式で使用される花や映像は、かなり割高だ。
そんな業界のアウトサイダー的存在でもあり、
救世主にもなり得るといわれているのが、
フリーのウェディングプランナーだ。
フリーのプランナーは、式場の都合に従わなくて済むぶん、
夫婦の予算に合わせてより自由な発想で結婚式を企画できる。
例えば、小学校の同級生同士の挙式なら母校の教室で、
動物園の同僚は園内で動物たちと、など、
お仕着せの挙式とは一線を画すスタイルが人気を呼んでいる。
「同じ予算でも、
適正価格で結婚式をプランすれば、
式場所属のプランナーより
満足のいく結婚式ができる」と、
あるフリーのウェディングプランナーは自信を見せる。
現在、国内で活躍しているフリーのウェディングプランナーは、ごくわずか。
型にはまらない新しい形の結婚式が増えて、
利用者の選択肢が広がる可能性は十分ありそうだ。
******************
こうダイヤモンドオンラインでは締めくくられた。
(一部中略しています)
******************
関連タグ:プロデューサーポリシー